簡単~結石分析~本格

2015/03/24 (Tue)
小毬ちゃんは昨夏にも膀胱炎になり そのときはストラバイトの結石まで出来ました。ペットシーツに結晶ではなく 最大で1.5ミリくらいの白いコロコロとしたものが出ました。

あの頃は 辛かったデスヨ。 「ぐうたら病」とまで言われまして
膀胱のエコーです

キラキラしたものが見えます。
水分も十分取っており、phもコントロール出来ていたので
その石が ストラバイト か シュウ酸カルシウムか心配になり、
出てきた石ををかき集めました。
まずは簡単に家で出来る方法。
ストラバイトは、食用のお酢に溶けます。
結晶ならたちどころに
結石でもしばらくおけば。
核なのか ゴミのようなカスは残りますが。
シュウ酸カルシウムの石は塩酸や硝酸などもっと強い酸でないと溶けません。
小毬ちゃんの石は 酢(ウチはりんご酢使用)に溶けました。
念のため結石分析に出しました。
ちょっと裏技を使い、おおまりの検体として検査機関に出しました。

結果、リン酸マグネシウムアンモニウム・・ストラバイトですね。
簡単に出来るお酢溶解法、
興味のある方は
結晶や結石が採取できたなら、やってみてください。
というわけで、
日々 小毬ちゃんの尿のチェックは欠かせないわけですが、
毎回 四つ這いになって 小毬ちゃんのしっこの臭いをクンクン嗅いだりしているおおまりを
小毬ちゃんはどう思っているのでしょうね・・?

仲間・・?

にほんブログ村
隊長は いちいち病院へ行っていられない≪ | HOME | ≫何度でも
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)